サッカー男子改め、ゲーマー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~

習い事のサッカーを小5で辞めた男子が塾に通い2022年中学受験を頑張る記録

過去問演習 (8)

今年の通塾は終了しました。
11月以降は塾の宿題がほどんどなく、過去問演習を進めています。
宿題がないため、自宅学習はこの一年間で一番少なく気が抜けている気がします。

過去問演習のスケジュールも予定通りで、学校のイベントが中止になって時間が余っていたので
成績の調子が良かった頃の第一志望だった過去問演習をやってみることにしました。

最終的な持ち偏差値からは10以上の学校です。
2021年、2020年の2回分をやってみましたが、どちらもギリギリ合格最低点を超えました。
思考型の問題が中心なので、問題との相性が良かったのでしょうか。

偏差値同等である、現在の第一志望より良い結果です。
ここにきてこんな結果になるとは。
1月校はすでに申し込み済みですが、2月も入試スケジュールは決定済みです。
この学校をチャレンジ校として組み込むのはリスクが高すぎですが、もしチャレンジできるとすれば
こんなに嬉しいことはありません。

第一志望を決めたとはいえ、息子の内ではやはりチャレンジ校への憧れは残ったままでした。
とはいえ、受験まで残り1ヶ月となっているこの状況でどうするかめちゃくちゃ悩みます。

こんな時期になっても、ゲームに熱中している状態でチャレンジしていいものか。。


▽他の方のブログもとても参考になります
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村